外国人登録
外国人登録(Foreign Registration)
日本に90日を超えて在留する外国人は、公用・外交などの在留資格がある人を除き、居住地の市区町村の窓口で外国人登録をしなければなりません。
またこの証明書は携帯しておく義務があります。
新規登録申請
申請する人
- 16歳以上の人は、本人が申請
- 16歳未満の人は、親など同居の親族が代理申請※要身分証明
入国したとき
申請期間
- 入国後90日以内
必要書類
- 旅券
- 写真2枚(※縦4.5×横3.5センチ。カラーで、上半身・正面無帽。6か月以内に撮影)
子どもが生まれたとき
申請期間
- 出生後60日以内
必要書類
- 出生届受理証明書または子どもの旅券
日本国籍を離脱したとき
申請期間
- 離脱後60日以内
必要書類
- 国籍離脱を証明する文書、写真2枚(16歳以上のみ)(※縦4.5×横3.5センチ。カラーで、上半身・正面無帽。6か月以内に撮影)
交付日
16歳以上の人
- 申請日の約2週間後から交付
- 16歳以上の同一世帯の親族が代理で受け取ることも可能
- 申請時に渡された「外国人登録証明書交付予定期間指定書」を持参
16歳未満の人
- 申請日に交付
- 代理申請者が受取る
変更登録申請
申請する人
- 原則として本人が申請
- 16歳未満の人は、親など同居の親族が代理申請※要身分証明
変更内容 | 申請期間など | 必要書類 |
---|---|---|
居住地 | 変更後14日以内 新しい居住地の役所で手続き |
外国人登録証明書 |
職業、勤務先の名称・所在地 | 変更後14日以内 | 外国人登録証明書 |
在留資格、在留期間 | 変更後14日以内 | 外国人登録証明書 許可印を受けた旅券または在留資格証明書 |
氏名、国籍 | 変更後14日以内 | 外国人登録証明書 パスポート 写真2枚(16歳以上) |
旅券番号・発行年月日 | 変更申請または確認・再交付・引替交付申請を行うとき同時に | 外国人登録証明書 パスポート |
世帯主、続柄 | 変更申請または確認・再交付・引替交付申請を行うとき同時に | 外国人登録証明書 変更を証する文書 |
国籍国の住所 | 変更申請または確認・再交付・引替交付申請を行うとき同時に | 外国人登録証明書 変更を証する文書 |
家族事項 | 変更申請または確認・再交付・引替交付申請を行うとき同時に | 外国人登録証明書 変更を証する文書 |
確認(切替)申請(外国人登録証明書に記載の確認日になったら)
申請時期
- 外国人登録証明書に記載されている確認日が到来したとき
- 16歳未満の人は誕生日を迎えたとき
※上記の日から30日以内に申請
必要書類
- 旅券
- 写真2枚
- 外国人登録証明書
再交付申請(外国人登録証書をなくしてしまったら)
申請時期
- 外国人登録証明書を失ったとき(紛失・盗難など)、その事実に気付いた日から14日以内
必要書類
- 旅券
- 写真2枚(16歳以上)
引替交付申請(登録書が汚れてしまった、裏面がいっぱいになったなど)
申請時期
- 外国人登録証明書が破損・汚損したとき
- 氏名・性別・生年月日・国籍の変更または訂正があったとき
- 外国人登録証明書の裏面の記載欄がいっぱいになり、変更内容等が記入できなくなったとき
必要書類
- 旅券
- 写真2枚(16歳以上)
- 外国人登録証明書
登録原票記載事項証明書(外国人登録の登録事項についての証明書)
申請する人
- 本人
- 同一世帯の親族
- 第三者による代理申請※要本人の委任状
必要書類
- 外国人登録証明書
外国人登録証明書の返納
返納するとき
- 出国するとき(再入国許可を受けている場合を除く)
空港や港の審査官に返納 - 日本国籍を取得したとき
14日以内に国籍取得証明書を用意し、役所に返納 - 本人が死亡したとき
死亡後14日以内に役所に返納
※詳しくはお住まいの地域の役所へお問い合わせください。